• facebook
  • twitter
  • rss
  • ホーム
  • ノウハウコラム
  • ニュース
  • 動画紹介
  • 用語集
みんなの生放送 – 動画配信と生放送のためのノウハウサービス
最新情報
  • 動画ライブ配信ノウハウサイト「みんなの生放送」リリースしました!2014/12/01
ノウハウコラムニコニコ生放送ノウハウコラムもっとニコ生配信を便利に!ツール紹介棒読みちゃん – ニコニコ生放送配信をもっと便利に

棒読みちゃん – ニコニコ生放送配信をもっと便利に

2014/11/18

棒読みちゃん – ニコニコ生放送配信をもっと便利に

  • tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
棒読みちゃん – ニコニコ生放送配信をもっと便利に

ニコニコ生放送で、ほかの放送を見ていると、ちょっと人間の声に聴こえない、やや機械的な音声がコメントを読み上げている配信に遭遇することは少なくないはずです。

その声の正体こそ、音声合成によってテキスト文章を読み上げさせるソフトウェアの「棒読みちゃん」です。

「棒読みちゃん」が読み上げることができるのは、ニコニコ生放送だけではありません。

入力した日本語文章・クリップボードでコピー操作(Ctrl+C)した文章の読み上げ、2ちゃんねる専用ブラウザの読み上げ、Twitterの新着ツイートの読み上げにも対応しています。

「棒読みちゃん」の良いところは、コメント一覧を逐一確認する暇が惜しいシーン、例えばゲーム配信のプレイ中、車載配信、料理配信などコメント読み以外に集中力を傾けなければいけないシーンで、コメントを音声合成で読み上げれば、本来の配信とコメント対応が両立できるところです。

ただし、視聴者によっては音声合成を不快に感じる人もいます。音声合成の声質・アクセントなどが気持ち悪く感じたり、配信自体の総コメント数が多く、放送主の声が聞き取りにくいほどに棒読みちゃんが発動して落ち着かないと感じる人もいるので、利用シーンにある程度の考慮は必要です。

(余計なお世話ですが、棒読みちゃん使用時にクルーズ待ちタグをつけて放送しないほうがいいでしょう。タグ機能の悪用?で荒らされる危険性が増します)

ニコニコ生放送においては、「棒読みちゃん」は単体で使用することはありません。Niconama Comment Viewer(通称: NCV)ややります!アンコちゃん(通称: アンコちゃん)などのコメントビューワーと連携して使用しますので、予めお好きなコメントビューワーを用意しておいてください。

動画配信。途切れるな?と思ったら・・・

https://www.choppaya.net/

速度制限されているかも?!あらゆる制限が無いプロバイダーなら「ちょッパヤ!ネット」

arrow

棒読みちゃんをダウンロード・インストールしてみよう!

ダウンロードは公式サイトまたはVectorから行います。

(公式サイトからアクセスした場合も、ダウンロードはVectorからとなります)

棒読みちゃんVer0.1.10.0をダウンロードしてください。

BouyomiChan.zipという名前の圧縮ファイルがダウンロードされますので、これを解凍します。解凍したら「BouyomiChan」フォルダが生成されます。このフォルダを任意の位置に移動させてください。

終わった後、NCVやアンコちゃんと連動させるのですが、

NCVの場合は、「BouyomiChan.exe」を必ずしも手動で起動する必要がありません。

NCVの項で説明しましたが、NCV側の「設定」→「オプション」→「読み上げ設定」タブの「コメント読み上げを使用する」にチェックを入れた上で、棒読みちゃんの場所(Bouyomichan.exe)を指定することで連動できます。

アンコちゃんの場合は、予め「Bouyomichan.exe」を手動で起動させた上で、アンコちゃんの「設定」→「棒読みちゃん連携」から「起動中の棒読みちゃんから実行ファイル位置を取得」ボタンを押すことによって連動できます。

「棒読みちゃん」を個性的にカスタマイズしよう!

具体的に、棒読みちゃんでしゃべらせる音声の設定をします。

まず、声質を女性1・女性2・男性1・男性2・中性・ロボット・機械1・機械2の8種類の中から選びます。

bouyomi01

更に音量・速度・音程をお好みで設定します。

bouyomi02

どういう音声が出ているかは、下のテキストボックスに任意の文章を入力して、「音声合成」ボタンまたはキーボードのF5キーを押してください。

bouyomi03

配信者が棒読みちゃんを配信目的で使う場合は、「配信者向け機能」ボタンを押してONにします。

(アイコンが青くなることでON、灰色でOFFです)

bouyomi04

「棒読みちゃん」では、辞書機能を使うことで単語および発音を登録できます。

bouyomi05

例えばデフォルトでは棒読みちゃんは「初見」を「はつみ」と読みあげます。辞書機能を使って、「初見=しょけん」と登録してあげることにより、意図したい読み方を実現できます。

また、辞書とは別に「棒読みちゃん」には教育機能があり、配信中に視聴者が、

「教育(初見=しょけん)」などとコメントすることによって、棒読みちゃんを教育できます。

教育は「教育(教育したい単語=教育したい読み)」というように行います。

教育すると、棒読みちゃんは「初見はしょけんを覚えました。」と読み上げてくれます。

逆に教育した単語の読みを削除したい場合は、視聴者が「忘却(忘却したい単語)」とコメントすることによって、棒読みちゃんは教育された単語の読みを忘れます。

最後に、教育・忘却を含め「タグ機能」を使うことにより、視聴者が任意のタグを入れてコメントすることによって棒読みちゃんに命令することができます。

動画配信。途切れるな?と思ったら・・・

https://www.choppaya.net/

速度制限されているかも?!あらゆる制限が無いプロバイダーなら「ちょッパヤ!ネット」

arrow
【目次】

  1. ニコニコ生放送ってどんなサービス?
  2. ID/プロフィール登録してみよう!
  3. プレミアム会員に登録しよう!
  4. コミュニティを作成しよう!
  5. かんたん配信を使ってカメラ付きで雑談・一般配信してみよう
  6. Niconama Live Encoder(ニコ生公式ストリーミング配信ツール)を使って生放送動画配信してみよう!
  7. XSplit Broadcaster (ストリーミング配信ツール)を使って生放送動画配信してみよう!

ニコニコ生放送で配信!

  1. 雑談・一般編
  2. ゲーム配信編
  3. 歌ってみた編
  4. 外配信(PC)編
  5. 外配信(モバイル)編

ニコニコ生放送配信をもっと便利に

  1. FME Automator
  2. やります!アンコちゃん
  3. 棒読みちゃん
  4. Nway(エヌウェイ)
  5. ニコ生Effect
  6. NicoPitaCore Box
  7. ニコ生デスクトップキャプチャー
  8. Manycam(メニカム)
  9. Niconama Visual Station
  10. アマミキ! & Virtual Audio Mixer
  11. Skype(凸待ち)
  12. chazuke & ニコメ子(iphone用コメントビューワー)

その他

  1. 無料予約チケット(シルチケ・ゴルチケ)
  2. うっかり行為で配信禁止にならないように – BAN(バン)について知ろう
  3. 目指せ!配信業生活 – ニコニコユーザーチャンネルって何?
  4. ニコニコ生放送生主の祭典・ナマケット – あなたも一躍有名になれるチャンス!
  5. ニコニコ生放送でコミュニティレベルが上がればゲットできる特権とは

  • tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
prev 前の記事へ
next 次の記事へ

執筆者

増山智明

増山智明(70 記事)

1975年北海道生まれ、2005年に語学を全く勉強せずに、単身中華人民共和国に渡航。 しかし、渡航1ヶ月未満で日本語が分からない中国人女性と出会い、中国語がたどたどしいのに更に5ヶ月後にスピード入籍。度胸があればなんでもできちゃう!? 中国では外資系ウェブ関連企業にて勤務していたが退職して、2014年5月に日本帰国。2014年10月から個人事業主になりました。 ニコニコ生放送でたまに配信中 → co1947780
  • facebook
  • twitter

関連記事

Skype(凸待ち) – ニコニコ生放送配信をもっと便利に

2014/11/26

ニコニコ生放送で配信!【歌ってみた編】

2014/11/12

chazuke & ニコメ子(iphone用コメントビューワー) – ニコニコ生放送配信をもっと便利に

2014/11/27

ニコニコ生放送ってどんなサービス?

2014/11/03

Niconama Visual Station – ニコニコ生放送配信をもっと便利に

2014/11/24

棒読みちゃん – ニコニコ生放送配信をもっと便利に

2014/11/18

There are no comments so far

Leave a Comment

Don't worry. We never use your email for spam.

「みんなの生放送」とは?

  • このサイトについて
  • 著作権規定
  • 運営企業
  • お問い合わせ

コラムランキング

  • 週間
  • 月間
  • 通算
    オススメ
  • ツイキャス(TwitCasting)独自のアカウント「キャスアカウント」を登録してみた!

  • ツイキャス(TwitCasting)で配信カテゴリを設定しよう!

    ツイキャス(TwitCasting)で配信カテゴリを設定しよう!

  • FC2ライブで配信するための設定をしてみよう!

    FC2ライブで配信するための設定をしてみよう!

  • ツイキャス(TwitCasting)のPC配信でニコニコ動画のようにコメントを流す方法

    ツイキャス(TwitCasting)のPC配信でニコニコ動画のようにコメントを流す方法

  • 生放送動画配信をするための基本 - マイク・サウンドカードについて知ろう

    生放送動画配信をするための基本 – マイク・サウンドカードについて知ろう

  • Stickam Japan!(スティッカム)に登録しよう!

    Stickam Japan!(スティッカム)に登録しよう!

    オススメ
  • ツイキャス(TwitCasting)独自のアカウント「キャスアカウント」を登録してみた!

  • ツイキャス(TwitCasting)で配信カテゴリを設定しよう!

    ツイキャス(TwitCasting)で配信カテゴリを設定しよう!

  • FC2ライブで配信するための設定をしてみよう!

    FC2ライブで配信するための設定をしてみよう!

  • ツイキャス(TwitCasting)の配信でロックアカウント(BAN)にならないよう注意!

    ツイキャス(TwitCasting)の配信でロックアカウント(BAN)にならないよう注意!

  • ツイキャス(TwitCasting)のPC配信でニコニコ動画のようにコメントを流す方法

    ツイキャス(TwitCasting)のPC配信でニコニコ動画のようにコメントを流す方法

  • ツイキャス(TwitCasting)のコイン・アイテムとは?

    ツイキャス(TwitCasting)のコイン・アイテムとは?

    オススメ
  • ツイキャス(TwitCasting)独自のアカウント「キャスアカウント」を登録してみた!

  • YouTube Liveオススメの配信ツール・Wirecast for YouTubeを使って配信してみよう!

    YouTube Liveオススメの配信ツール・Wirecast for YouTubeを使って配信してみよう!

  • ツイキャス(TwitCasting)のコイン・アイテムとは?

    ツイキャス(TwitCasting)のコイン・アイテムとは?

  • FC2ライブで公式配信ソフト・FC2ライブキャストを使って配信してみよう!

    FC2ライブで公式配信ソフト・FC2ライブキャストを使って配信してみよう!

  • ツイキャス(TwitCasting)でパソコンから配信してみよう!

    ツイキャス(TwitCasting)でパソコンから配信してみよう!

  • YouTube Liveを動画配信ツール・XSplit Broadcasterを使って配信してみよう!

    YouTube Liveを動画配信ツール・XSplit Broadcasterを使って配信してみよう!

動画配信ノウハウカテゴリ

  • 配信機器を揃えよう!

    配信機器を揃えよう!

  • ニコニコ生放送

    ニコニコ生放送

  • Youtube Live

    Youtube Live

  • Ustream

    Ustream

  • Twitcasting

    Twitcasting

  • FC2ライブ

    FC2ライブ

  • Stickam Japan!

    Stickam Japan!

  • nicocas

    nicocas

NOIZZ

Copyright © NOIZZ Inc. All Rights Reserved.

  • このサイトについて
  • 著作権規定
  • 運営企業
  • お問い合わせ