• facebook
  • twitter
  • rss
  • ホーム
  • ノウハウコラム
  • ニュース
  • 動画紹介
  • 用語集
みんなの生放送 – 動画配信と生放送のためのノウハウサービス
最新情報
  • 動画ライブ配信ノウハウサイト「みんなの生放送」リリースしました!2014/12/01
ノウハウコラムTwitcastingツイキャス(TwitCasting)でパソコンから配信してみよう!

ツイキャス(TwitCasting)でパソコンから配信してみよう!

2014/12/15

ツイキャス(TwitCasting)でパソコンから配信してみよう!

  • tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイキャス(TwitCasting)でパソコンから配信してみよう!

前回までのコラムの解説で、ツイキャスで配信する準備が万端になったかと思います。

それでは、いよいよツイキャス(TwitCasting)で配信してみましょう。

今回のコラムでは、まずPCから配信する場合について解説します。

動画配信。途切れるな?と思ったら・・・

https://www.choppaya.net/

速度制限されているかも?!あらゆる制限が無いプロバイダーなら「ちょッパヤ!ネット」

arrow

早速、ツイキャス・トップページの上部の「PC配信」をクリックしてください。

cas-broadcast01

クリックすると、ライブ開始するための設定画面となります。

cas-broadcast02

 

左側に配信のプレビュー画面、右側にコメント一覧が表示されます。

まず、プレビュー画面に「カメラとマイクのアクセス」の許可を求めるダイアログが出ますので、「許可」を押してください。

(拒否を選ぶと、カメラとマイクが使えませんので配信が成り立ちません。誤って拒否にした場合は、F5キーを押してリロードしてください)

配信に備えて、「カメラとマイクのアクセス」を許可する前に、あらかじめカメラとマイクを接続しておいてください。

cas-broadcast03

「許可」を押した段階で、接続されているカメラの映像がプレビュー画面に出てきます。

このまま、「ライブを開始」をクリックして配信を開始することも可能ですが、更なる設定について解説します。

配信カテゴリ

女子CAS・男子CAS・音楽など自分の配信に合ったカテゴリを選択してください。

テロップ

テキスト文章を入力すると、下の方に入力した文章を表示できます。

cas-broadcast04

ハッシュタグ

放送用のハッシュタグを設定できます。放送後にコメントをチェックする時に便利ですので、設定しておいてください。

「コラボ」については、別のコラムで詳細を説明します。

マイク入力

「マイク入力」の「設定メニューを開く」をクリックすると、各種設定ができます。

cas-broadcast05

設定できるのは、

  • ハードウェアアクセラレーション(配信をCPUの上でソフトウェアを実行するより高速に行うことができる技術)の有効化
  • プライバシー: カメラとマイクのアクセス許可(設定の保存が可能)
  • twitcasting.tvがコンピュータに保存できる最大情報量の指定(なし~無制限まで)
  • マイクの設定(使用するマイク・録音ボリュームなどの設定)
  • カメラの設定(使用する映像デバイスの選択)

です。

高度な設定を開く

更に高度な設定ができます。

cas-broadcast06

  • 回線速度: モバイル or ブロードバンド(接続環境に応じて選択してください)
  • 音質モード: 通常配信 or 音楽配信(音楽配信モードはレベル10以上で利用できます)
  • 閲覧の合言葉: プライベート的な配信をする時に、合言葉を指定できます。配信に入室する時に合言葉を入れないと閲覧できません
  • 読み上げ(β): コメントをクリップボードにコピー(IEのみ対応、棒読みちゃんなどの読み上げソフトに対応可能)

設定については以上です。

あとは「ライブを開始」を押すことで配信をスタートできます。

「ラジオ配信」をするには、ボタンをクリックしてください。音のみを流すことができます。

(やはりカメラを使って配信したいと思った時は、もう一度ボタンをクリックしてください)

音声をミュートしたい時は、「ミュート」を押します。

コメント

右側のテキストボックスで、コメントを書くことができます。

「ツイッター にもコメントを残します」または「Facebook にもコメントを残します」にチェックを入れると、コメントした内容が連携しているTwitterまたはFacebookに投稿されます。

コメントを残したくない場合は、チェックを外してください。

いよいよツイキャス配信開始!

それでは、「ライブを開始」ボタンを押してみましょう。

cas-broadcast07

「READY」から「ON LIVE」に変わりました。

最初のメッセージで表示させたいテキストを入力します。

デフォルトでは「モイ!PCからキャス配信中」ですが、好きな内容に変えることができます。

右側のコメントに、反映されました。

cas-broadcast08

同様に、連携しているTwitterまたはFacebookにも同じような配信中告知が流れているはずです。

cas-broadcast09

配信を終了させるには?

cas-broadcast10

特に延長がなければ、30分経過した時点で配信は終了となります。

30分未満で途中で配信を終了させるには、「ライブを終了」ボタンをクリックします。

終了の際に「ライブの録画を保存しますか?」という質問がありますので、「録画を保存する」または「このライブを削除する」を選んでください。

「このライブを削除する」を選んだ場合は、録画は公開されず消去されます。

また、運営側の動画ストレージ容量の都合で、「録画を保存する」に設定しても「視聴者5人未満」かつ「タイトル設定されず放置されている」(タイトルについては後から追加可能)場合、ライブ開始から1週間後に「夢の島」に送られます。

どうしても削除されたくない配信については、適切なタイトルを設定してください。

「夢の島」に送られてから、更に1週間で何も適切な処置がされていない場合、録画データが削除されますので、ご注意ください。

動画配信。途切れるな?と思ったら・・・

https://www.choppaya.net/

速度制限されているかも?!あらゆる制限が無いプロバイダーなら「ちょッパヤ!ネット」

arrow

【目次】

  1. ツイキャス(TwitCasting)ってどんなサービス?
  2. ツイキャス(TwitCasting)独自のアカウント「キャスアカウント」を登録してみた!
  3. ツイキャス(TwitCasting)の始め方
  4. ツイキャス(TwitCasting)のアカウント設定をしよう!

配信方法を知ろう!

  1. ツイキャス(TwitCasting)でパソコンから配信してみよう!
  2. ツイキャス(TwitCasting)でモバイル端末から配信してみよう!
  3. ツイキャス(TwitCasting)でラジオ配信してみよう!
  4. ツイキャス(TwitCasting)でPCからコラボ配信してみよう!
  5. ツイキャス(TwitCasting)でモバイル端末からコラボ配信してみよう!

ツイキャスの機能を知ろう!

  1. ツイキャス(TwitCasting)のサポーター・通知リストって何?
  2. ツイキャス(TwitCasting)のコイン・アイテムとは?
  3. ツイキャス(TwitCasting)で配信カテゴリを設定しよう!
  4. ツイキャス(TwitCasting)のPC配信でニコニコ動画のようにコメントを流す方法

その他

  1. ツイキャス(TwitCasting)の配信でロックアカウント(BAN)にならないよう注意!

  • tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
prev 前の記事へ
next 次の記事へ

執筆者

増山智明

増山智明(70 記事)

1975年北海道生まれ、2005年に語学を全く勉強せずに、単身中華人民共和国に渡航。 しかし、渡航1ヶ月未満で日本語が分からない中国人女性と出会い、中国語がたどたどしいのに更に5ヶ月後にスピード入籍。度胸があればなんでもできちゃう!? 中国では外資系ウェブ関連企業にて勤務していたが退職して、2014年5月に日本帰国。2014年10月から個人事業主になりました。 ニコニコ生放送でたまに配信中 → co1947780
  • facebook
  • twitter

関連記事

ツイキャス(TwitCasting)ってどんなサービス?

2014/12/01

ツイキャス(TwitCasting)独自のアカウント「キャスアカウント」を登録してみた!

2014/12/05

ツイキャス(TwitCasting)のPC配信でニコニコ動画のようにコメントを流す方法

2015/01/13

ツイキャス(TwitCasting)のコイン・アイテムとは?

2015/01/11

ツイキャス(TwitCasting)のサポーター・通知リストって何?

2014/12/23

ツイキャス(TwitCasting)でパソコンから配信してみよう!

2014/12/15

There are no comments so far

Leave a Comment

Don't worry. We never use your email for spam.

「みんなの生放送」とは?

  • このサイトについて
  • 著作権規定
  • 運営企業
  • お問い合わせ

コラムランキング

  • 週間
  • 月間
  • 通算
    オススメ
  • ツイキャス(TwitCasting)独自のアカウント「キャスアカウント」を登録してみた!

  • ツイキャス(TwitCasting)で配信カテゴリを設定しよう!

    ツイキャス(TwitCasting)で配信カテゴリを設定しよう!

  • ツイキャス(TwitCasting)の配信でロックアカウント(BAN)にならないよう注意!

    ツイキャス(TwitCasting)の配信でロックアカウント(BAN)にならないよう注意!

  • FC2ライブで配信するための設定をしてみよう!

    FC2ライブで配信するための設定をしてみよう!

  • コミュニティを作成しよう! - ニコニコ生放送で動画配信

    コミュニティを作成しよう! – ニコニコ生放送で動画配信

  • プレミアム会員に登録しよう! - ニコニコ生放送で動画配信

    プレミアム会員に登録しよう! – ニコニコ生放送で動画配信

    オススメ
  • ツイキャス(TwitCasting)独自のアカウント「キャスアカウント」を登録してみた!

  • ツイキャス(TwitCasting)で配信カテゴリを設定しよう!

    ツイキャス(TwitCasting)で配信カテゴリを設定しよう!

  • ツイキャス(TwitCasting)の配信でロックアカウント(BAN)にならないよう注意!

    ツイキャス(TwitCasting)の配信でロックアカウント(BAN)にならないよう注意!

  • FC2ライブで配信するための設定をしてみよう!

    FC2ライブで配信するための設定をしてみよう!

  • 生放送動画配信をするための基本 - マイク・サウンドカードについて知ろう

    生放送動画配信をするための基本 – マイク・サウンドカードについて知ろう

  • うっかり行為で配信禁止にならないように - BAN(バン)について知ろう

    うっかり行為で配信禁止にならないように – BAN(バン)について知ろう

    オススメ
  • ツイキャス(TwitCasting)独自のアカウント「キャスアカウント」を登録してみた!

  • YouTube Liveオススメの配信ツール・Wirecast for YouTubeを使って配信してみよう!

    YouTube Liveオススメの配信ツール・Wirecast for YouTubeを使って配信してみよう!

  • ツイキャス(TwitCasting)のコイン・アイテムとは?

    ツイキャス(TwitCasting)のコイン・アイテムとは?

  • FC2ライブで公式配信ソフト・FC2ライブキャストを使って配信してみよう!

    FC2ライブで公式配信ソフト・FC2ライブキャストを使って配信してみよう!

  • ツイキャス(TwitCasting)でパソコンから配信してみよう!

    ツイキャス(TwitCasting)でパソコンから配信してみよう!

  • YouTube Liveを動画配信ツール・XSplit Broadcasterを使って配信してみよう!

    YouTube Liveを動画配信ツール・XSplit Broadcasterを使って配信してみよう!

動画配信ノウハウカテゴリ

  • 配信機器を揃えよう!

    配信機器を揃えよう!

  • ニコニコ生放送

    ニコニコ生放送

  • Youtube Live

    Youtube Live

  • Ustream

    Ustream

  • Twitcasting

    Twitcasting

  • FC2ライブ

    FC2ライブ

  • Stickam Japan!

    Stickam Japan!

  • nicocas

    nicocas

NOIZZ

Copyright © NOIZZ Inc. All Rights Reserved.

  • このサイトについて
  • 著作権規定
  • 運営企業
  • お問い合わせ