今回は、生放送動画配信サービス・ツイキャス(TwitCasting)のPC配信において、ニコニコ動画のようにコメントを流す方法を解説します。
ツイキャスとニコニコ動画(ニコニコ生放送)は違うんだし、そんなものは必要ないと思われる方もいると思いますが、こういう方法もあるのかということで理解してください。
まず用意するのは、ニコニコ風Twitterツール「N2witter」!
「N2witter」(エヌトゥイッター)はフリーで公開されているツールです。
「N2witter」は主に、ハッシュタグやリストを追跡するためツールです。
ツール自体の動作は重いので、ある程度スペックのあるWindows PCで使用することを推奨します。
「N2witter」のダウンロードは、こちらから行なってください。
サイトをやや下へスクロールして、真ん中あたりにダウンロードリンクがあります。
「n2witter.zip」という圧縮ファイルがダウンロードされるので、解凍します。
解凍後、実行ファイル「n2witter.exe」を任意の場所に移動して、ダブルクリックで起動してください。
(起動すると、setting.txtなるファイルが生成されますが、設定に必要なので削除しないでください)
まず、最上部のIDおよびパスワードに、利用しているTwitterのID・パスワードを入力してください。
(必ずしも、ツイキャス放送用のアカウントでなくともかまいません)
「追跡する単語・ハッシュタグ」に通常はツイキャスの配信画面で決めたハッシュタグを入れます(ここ重要)。
(英数字・記号を使うのが望ましいです。日本語だと不具合が出るかもしれません)
設定が終わったら、「ゴー」をクリックして実行してください。
(動作が重く感じる場合は、n2witter.exeの設定画面の描画解像度をLowに落として、フレームレートをデフォルトの60から下げてみてください)
「N2witter」で流れるコメントをキャプチャーツールを使って配信
「N2witter」でハッシュタグからのコメントリストが拾えるように設定したところで、次はどこにコメントを表示させたいかの場所を決める必要があります。
「n2witter.exe」内に戻って、(デュアルモニタの人はモニター設定で表示するモニターを指定して)リサイズにチェックを入れ、「設定」をクリックします。
「設定」をクリックすると、「Click and Drag!」という表示が出るので、マウスを動かして範囲を決めてからマウスを離してください。
指定した範囲の中でコメントが流れます。
この指定した範囲を今度はキャプチャーツールを使って、表示させます。
考えられるツールは以下の通りです。
それぞれのツールの導入方法や基本的な使い方は、リンク先で解説していますので、そちらも参考に見てください。
いずれのツールを使った場合でも注意しなければいけないのは、「レイヤーウィンドウを表示させる」設定にしなければいけないことです。
忘れずに設定してください。
実際にテストしている動画がこちら!
過疎配信であれば、それほど気にならないレベルに見えますが、コメントが殺到する放送では雪崩のように表示されます。
ニコニコ生放送のようなライブ配信の一体感が出る一方で、少し暑苦しくも感じます。
といっても、ニコニコ動画やニコニコ生放送で慣れている方なら大丈夫でしょうが、ツイキャスしか知らないようなティーンエージャー(死語?)ではどう思うのでしょうか。
こちらのやり方はそれほどオススメではありませんが、やってみたい方はどうぞ。
【目次】
- ツイキャス(TwitCasting)ってどんなサービス?
- ツイキャス(TwitCasting)独自のアカウント「キャスアカウント」を登録してみた!
- ツイキャス(TwitCasting)の始め方
- ツイキャス(TwitCasting)のアカウント設定をしよう!
配信方法を知ろう!
- ツイキャス(TwitCasting)でパソコンから配信してみよう!
- ツイキャス(TwitCasting)でモバイル端末から配信してみよう!
- ツイキャス(TwitCasting)でラジオ配信してみよう!
- ツイキャス(TwitCasting)でPCからコラボ配信してみよう!
- ツイキャス(TwitCasting)でモバイル端末からコラボ配信してみよう!
ツイキャスの機能を知ろう!
- ツイキャス(TwitCasting)のサポーター・通知リストって何?
- ツイキャス(TwitCasting)のコイン・アイテムとは?
- ツイキャス(TwitCasting)で配信カテゴリを設定しよう!
- ツイキャス(TwitCasting)のPC配信でニコニコ動画のようにコメントを流す方法
その他